投稿一覧
-
ユーザーが投稿した投稿
土日は繁華街に向かうバスは、若い人達で多いの。 バス混むから、座りたいお年寄りの方らは 平日に動いて、土日はなるべく動かないほうが得策だと思うよ -
【2025年版】バス業界の今後はどうなる?|現役ドライバーの不安と、そこに見えた希望
「このままこの仕事、続けていいのかな…」そんな不安を抱えるあなたへ。バス業界の“これから”を、現場の声と共に徹底解説します。 🚌 バス業界の今、何が起きている? 1. 深刻な運転士不足 高齢化と若手不足がダブルパンチ 地方では「路線維持」すら難しい... -
バスでの忘れ物はすごく手間なのよ
バスに忘れ物して、問い合わせして、無事に戻ってくること、あるでしょ。 その時、取りに行った営業所の人には 「ありがとうございました」 言うでしょ? でもこれ、本当に感謝すべきは その忘れ物を、見つけて、係に届けて、書類書いて、 時間と労力を、... -
雨の日の乗り降り、男はもっと雨に濡れたら
雨の日のバスの乗り降り、ギリギリまで傘で、なるべく雨に濡れたくないのは、老若男女みんな一緒。 しかし、 若い女性客が一番そうだろうと思うけど 1番ギリギリまで濡れないようにして、時間をかけているのは 若い男達。 美意識高いかは知らないけど 女性... -
【バス減便が招く日本の未来】あなたは良くても、あなたの家族は大丈夫?
バス減便の理由は? バス会社の人員不足が一番の問題です。 バス減便は車通勤者には関係ない? 関係ある。災害時や旅行時等、必ず必要な時がある。自分の親や子供の環境も考える必要がある。 路線バス運転士を経験した私の意見です。 【バス減便が招く日本... -
#バス運転手 辞めて よかった ブログ
#バス運転手 辞めて よかった ブログ ぜひ、こちらを読んで ↓ 公務員バス運転手 辞めて よかった ブログ 【40代公務員バス運転士から民間企業への転職】「夢をかなえるゾウ」の旅に行ってきた -
#バス運転手ストレス #バス ストレス溜まる
乗客はストレス? 運転手は、「こっちの方がもっとストレスだー!」 と声を大にして言いたい… #バス運転手ストレス 正直、辞めたいと思った日。現役ドライバーが語る本音 バス運転手が実際にどのようなストレスを抱えがちなのか、 その原因や、少しでもス... -
バス運転手の仕事って、恥ずかしい??
バス運転手の仕事って、恥ずかしい?? 結論 恥ずかしくはないが、何も自慢できる職業ではない。社会的意義はあるが、大きい車を運転しているだけで、自己成長できない。 そのように感じてしまうお気持ち、分からなくはありません。 もしかしたら、周りの... -
バス運転手はみんな態度悪い??
確かにそう言われがちではありますが、 元々、そうだったわけでは無いんです。 「このような事情が考えられるかもしれない」という視点で、 これらのことを知ってください。 (プロドライバーで、仕事ではありますが、"一"人間なんです) 決められたダイヤ... -
バス運転手って、すぐ辞めるよね??
これからバス運転手を目指そうとしていて不安を感じているなら 仕事の現実をしっかり調べる 良い面だけでなく、大変な面(労働時間、シフト、責任、クレームなど)についても情報収集をしっかり行いましょう。 バス会社の採用サイトだけでなく、口コミサイ...