buso– Author –
-
わざわざ苦情の電話いれる人間性が分からない
正直大した事ないし、 自分の責任もあるし、 お礼も言わないし、 状況も理解もよくできない ある程度歳とった乗客。 わざわざ、時間と手間をかけて、営業所に苦情の電話する。 普段、どんだけ安い料金でバスに世話になってんの?? バス無かったら、タクシ... -
「2chで暴露!京都市交通局採用試験のリアルな裏話」
✔ 未経験・40手前でも採用される?✔ 給与・待遇・休みは実際どうなのか?✔ 「働きやすさ」の裏にある、現場のリアルとは? → 本記事では、39歳から京都市交通局でバス職員となった私の実体験をもとに、 「この仕事を選んで良かった点・きつかった点・以下... -
運賃を現金で誤魔化して入れてる人へ
正直、 運転士は現金精算の場合、 そこまで投入現金を数えていません。 そこを逆手に、 半額以下の小銭を投入していく客がいます。 わざわざは捕まえてませんが あはたの犯罪行為は、今後に繋がります。 状況によっては、 刑事事件に発展しますので、 ... -
高齢者自動車の事故を無くせ
高齢者の自動車事故が後を絶たず。 もっと、公共交通のバスの利便性を向上すべき! 正直、民間ではムリ! 公営で、税金を投入してでも、働き続けたい環境をもっとつくるべきだよ -
走って飛び込み乗車したら、必ずおらお礼を言うべき!
来ていたバスに、とっさに走って乗り込もうとする人、めちゃくちゃ迷惑です。 ドアが開いていれば、問題ないですが 一旦ドアが閉まってて、再度ドアが開いたのは もう予定時間を過ぎている証拠なんです。 時間を気にせず、来てるバスに飛び乗ればいいとい... -
運転士不足、AIで解決しなはれ
バス運転士が辞める理由は、 ・給料が安い ・勤務時間が長すぎる ・有り難みを感じない貧乏乗客の意見重視 これだけ。 運転士は、 みんな運転好きだし、少しでも時間通り運行したいし、と思ってる。 そこを見据えて、運行ダイヤや、輪番表、顧客対応しない... -
アメや飲み物いただき、ありがとうございます
高齢の方のお客様とかで、ごく稀にアメや飲み物をいただいたりします。 個人的には、高齢女性のお客様が、日常買い物でバスを利用し、今買ってきたおそらく自身のための菓子パンを数個、渡しておりていかれました。 ちょっと困惑しますが、その気持ちはす... -
バスに車道を譲ってくれてありがとう
車道を走行する自転車の方。 バスが後ろから付いてきてる時に、歩道に上がってくれて、ありがとう。 片側1車線で道が狭い時は、大変ありがたいです。 気にせず、走行してもらって大丈夫ですよ! ただ、走行しながらのスマホ操作やイヤホン装着、歩道と車... -
1番前の左側座席に座る客は嫌われる
最近の新しいバスには無くなってきたけど まだ多い、1番前の左側座席。 乗客にとっては、特等席だよね。 運転手にとっては、ずっと視界に入るから すごく嫌。 特に ・誰も乗っていない車内に乗り込んで、いの1番に最前席へ来る客 ・年寄りなのに、ヨタヨタ... -
【もう限界?】バス運転手を辞めたいあなたへ|辞めるべき人と、もう少し続けていい人の違いとは
「体はキツいし、人間関係もストレス。もう辞めたい」そんなあなたのために、この記事を書きました。 「バス運転手を辞めたい」と思うのは普通のことです バス運転手は、長時間の拘束、クレームや無茶な要求、家庭との両立の難しさ、重圧と孤独…。「辞めた...