「乗客」に対して思う事– category –
-
運賃を現金で誤魔化して入れてる人へ
正直、 運転士は現金精算の場合、 そこまで投入現金を数えていません。 そこを逆手に、 半額以下の小銭を投入していく客がいます。 わざわざは捕まえてませんが あはたの犯罪行為は、今後に繋がります。 状況によっては、 刑事事件に発展しますので、 ... -
1番前の左側座席に座る客は嫌われる
最近の新しいバスには無くなってきたけど まだ多い、1番前の左側座席。 乗客にとっては、特等席だよね。 運転手にとっては、ずっと視界に入るから すごく嫌。 特に ・誰も乗っていない車内に乗り込んで、いの1番に最前席へ来る客 ・年寄りなのに、ヨタヨタ... -
ユーザーが投稿した投稿
土日は繁華街に向かうバスは、若い人達で多いの。 バス混むから、座りたいお年寄りの方らは 平日に動いて、土日はなるべく動かないほうが得策だと思うよ -
バスでの忘れ物はすごく手間なのよ
バスに忘れ物して、問い合わせして、無事に戻ってくること、あるでしょ。 その時、取りに行った営業所の人には 「ありがとうございました」 言うでしょ? でもこれ、本当に感謝すべきは その忘れ物を、見つけて、係に届けて、書類書いて、 時間と労力を、... -
雨の日の乗り降り、男はもっと雨に濡れたら
雨の日のバスの乗り降り、ギリギリまで傘で、なるべく雨に濡れたくないのは、老若男女みんな一緒。 しかし、 若い女性客が一番そうだろうと思うけど 1番ギリギリまで濡れないようにして、時間をかけているのは 若い男達。 美意識高いかは知らないけど 女性... -
【バス減便が招く日本の未来】あなたは良くても、あなたの家族は大丈夫?
バス減便の理由は? バス会社の人員不足が一番の問題です。 バス減便は車通勤者には関係ない? 関係ある。災害時や旅行時等、必ず必要な時がある。自分の親や子供の環境も考える必要がある。 路線バス運転士を経験した私の意見です。 【バス減便が招く日本... -
#バス運転手ストレス #バス ストレス溜まる
乗客はストレス? 運転手は、「こっちの方がもっとストレスだー!」 と声を大にして言いたい… #バス運転手ストレス 正直、辞めたいと思った日。現役ドライバーが語る本音 バス運転手が実際にどのようなストレスを抱えがちなのか、 その原因や、少しでもス... -
バス運転手はみんな態度悪い??
確かにそう言われがちではありますが、 元々、そうだったわけでは無いんです。 「このような事情が考えられるかもしれない」という視点で、 これらのことを知ってください。 (プロドライバーで、仕事ではありますが、"一"人間なんです) 決められたダイヤ... -
バス通勤はストレスだらけ??
混雑? 遅延? 時間のロス? 周りの音や話し声? 座れないこと? 解決策は、バス通勤しないで良い環境にすればいいのですよ -
障害者手帳を見せるんなら
割引運賃の恩恵受けてるんだから、さも当たり前かの様にバスを降りるのは、ちょっと違うと思うよね
12